グレは秋から春先にかけて大物を狙いやすいと言われています。秋にたくさん栄養をとり、冬から産卵の準備に入り、春先に産卵するからです。もちろんエリアによって時期はずれますが、特に冬は栄養が蓄えられた大物グレを釣り上げるチャンスです!

 

目次
冬のグレは動きが鈍い
春先、産卵後のグレは×
冬のグレのサイズ
産卵前のグレが釣れたら魚卵は煮付けがオススメ

 

冬のグレは動きが鈍い

出典元:photo AC

グレが活発に動き回るのは12〜26 度の水温です。それ以下になると非常に動きが鈍くなります。また、前日と比べて急激に水温が下がったような場合は12〜26度の間でも動きが鈍くなりますし、逆に急激に上がった場合は低水温でも活発に動くようです。

 

18度を下回るようになると、生活する磯を引っ越す可能性が出ます。より暖かいところを求めるのです。ですのでグレを釣る際は水温には注意が必要です。

 

また、冬はオフシーズンになる魚種が多いですが、グレは動きが鈍いとはいえ釣ることができます。むしろ、秋にたっぷり栄養を蓄え体が大きくなっているため俊敏性がなく、ある意味釣りやすいといえます。グレが活発な夏に釣り人を悩ませるエサ取りの心配はかなり減るのです。また「寒グレ」は非常に脂身がのっている為、釣れた後もすごく美味しいお魚です。

 

 

春先、産卵後のグレは×

出典元:グレナビユーザー提供画像

グレは3〜4 月に産卵ををするエリアが多いです。産卵後は一ヶ月全く釣れない時期が続きます。ですのでこの時期にもしグレを釣るとすれば、産卵前のグレを狙うしかありません。

 

たっぷり卵を持っている上に、水温がまだ上がらず、グレの動きも鈍いので、釣れれば大物の可能性が高いです。とはいえ、釣りの対象になるグレの数自体はかなり限られています。

 

 

冬のグレのサイズ

出典元:グレナビユーザー提供画像

通常グレは30cm 前後が平均サイズと言われていますが、冬のシーズンは40cmを積極的に狙っていいでしょう。ただし、夏のようにコマセをまけばそこに入れ食い状態グレが集まってくるということは少ないです。基本的に海底近くでじっと過ごしていることが多いです。

 

もちろん餌を食べなければ生きていけないので、コマセが降ってくれば食べるのですが、アグレッシブさはかなり落ちます。ですので、餌採りも無い分アタリも少なくなります。その分釣れた時のサイズは大きいというわけです。磯によっては50cm 以上の20 歳を超える年齢のグレが釣れることも多く、冬のグレ釣りはロマンがあります。

 

 

産卵前のグレが釣れたら魚卵は煮付けがオススメ

出典元:photo AC(※画像はイメージです)

晩冬や春先にうまいこと産卵前のお腹がパンパンのグレが釣れたら、是非魚卵や白子は甘辛く煮付けにするのがオススメの料理法です。食感としては卵が小さいのでサラサラプチプチしており、好みが分かれます。酒のつまみにぴったりです。