一般の人には「メジナ」という名前の方が馴染みがある磯釣りの主役「グレ」。なぜ主役かというと釣りごたえがあるというのに加えて大変美味しい魚だからなのです。
釣れたらその日の食卓はパーティーです!ご飯もお酒の進む「グレ料理法」をご紹介します。

 

目次
グレ(メジナ)ってどんな魚?
グレ(メジナ)のおすすめ料理
グレ(メジナ)のたたき
グレの唐揚げ

グレ(メジナ)ってどんな魚?

出典:photo AC

グレは浅い海に住んでいる白身魚です。磯釣りで釣れるグレの体長は30~40cmくらいのものが多く、時には60cmにも及ぶものが釣れます。40cmでも結構大きいなという印象ですので、バンバン釣れた日には「これぞ磯釣り」という楽しさを実感できます。

▼過去の記事も併せてどうぞ!

【初心者必読】磯釣りの人気者であるグレとはどんな魚なの?

 

グレは脂が非常によく乗っており、焼いても刺身でも煮物でも揚げ物でも美味しく食べられます。一昔前は磯臭さがある魚という印象でしたが、釣り人が投げるコマセのオキアミを主食にしているグレはほとんど磯臭さがありません。

 

逆に、あまり釣り人が来ずオキアミを食べられない場所に住む回遊性のグレは磯臭いことが多いようです。

 

 

グレ(メジナ)のおすすめ料理

出典:photo AC

グレはどんな料理にしてもだいたい美味しくいただくことができます。普通に3枚におろして刺身にするのもいいですが、脂が多い場合は一手間加えることでさらに美味しくなります。

 

 

グレ(メジナ)のたたき

出典:photo AC(※画像はイメージです)

グレを3枚におろした後炙ることで、単なる刺身より脂が引き締まってスッキリした味わいになります。身の中に脂が閉じ込められますので旨味も凝縮されます。グレをおろした後、皮と身の間に鉄串を通します。1つの切り身につき3 本くらい通っていればいいでしょう。うなぎの蒲焼に通っている竹串のようなイメージです。これは身が縮むのを防止する目的です。

 

その後まず皮から焼いていきますが、皮は黒焦げになるくらいしっかり焼いて大丈夫です。身の方は一般的なたたきのイメージで表面に軽く焼き色がつけばOKです。表面に焼かれた層ができることで旨味が逃げ出しません。鉄串から外して氷水で冷やし、切り分けて完成です。

 

味付けは醤油、ニンニク醤油、ポン酢、塩となんでも合います。新玉ねぎが出ている春と秋は薄くスライスしグレの刺身とポン酢で和えると、新玉ねぎの甘みポン酢の酸味がグレの旨味を引き立ててとても美味しいです。

 

 

グレの唐揚げ

出典:photo AC(※画像はイメージです)

グレは洋風の味付けにも合うのが魅力です。唐揚げなら翌日の子供の学校のお弁当にも使えます。片栗粉をまぶしてさっと挙げれば塩胡椒、レモンはもちろん、マスタードやケチャップ、ソースなんでも相性がいいおかずのできあがりです。